授業科目名 | 教職キャリア基礎Ⅱ (Teaching Career Basic Ⅱ) |
担当教員名 | 三ツ谷 三善 (MITSUYA Mitsuyoshi) |
所属等 | 学術院教育学領域 |
研究室 | |
分担教員名 | 武井 敦史、渋江 かさね、島田 桂吾、石上 靖芳、村山 功、町 岳、山城 拓也、原田 唯司、鈴木 秀志、伊藤 公介、伊田 勝憲、大塚 玲、岡本 康哉、小岱 和代 |
学期 | 通年 |
必修選択区分 | 選択 |
対象学年 | 2年 |
単位数 | 2 |
曜日・時限 | 集中 |
キーワード | 教職キャリアデザイン、初任者研修資料 |
授業の目標 |
【ストレートマスターを対象】 ・初任者教員にとって必要な幅広い知識を得る。 ・教員としての心構えを養う。 |
学習内容 |
・静岡県総合教育センターの初任者研修の第3回のうち、第1日目と第2日目に参加する。 ・「平成30年度 初任者研修資料」の第1章・第2章で示された項目について講読を行うとともに、グループ協議を通じて内容の理解を深める。 |
授業計画 |
1ガイダンス 2~9(6月13日・14日静岡県初任者研修に参加予定) ① 生涯学習と学校教育 (静岡県総合教育センター指導主事) 10 教育課程と学習指導要領 |
受講要件 | 原則として,「教職キャリア基礎Ⅰ」を履修した者 |
テキスト | 「平成30年度 初任者研修資料」(静岡県教育委員会) |
参考書 | なし |
予習・復習について | 適宜指示する |
成績評価の方法・基準 | 授業中の活動とレポート内容に基づいて、担当教員の合議の上、S~Dで判定する。 |
オフィスアワー | なし |
担当教員からのメッセージ | ・この科目は、「静岡県初任者研修協働実施プログラム(小・中学校用)」に対応しています。また、後期の「領域別実習」とも関連があるため、学卒大学院生(ストレートマスター)のみ履修できます。 |